この記事では、ReReレンタルを利用するなら「ReReあんしん補償」を付けるべき理由について紹介します。
- ReReあんしん補償とは?
- 補償をつけないとこんな事が...
- ReReあんしん補償を付けるタイミング。
などなど、ReReあんしん補償を付ける上で知っておきたい注意点を紹介します。
ReReあんしん補償とは?
落下や盗難、水濡れ・火災による損失など、万が一のときも、弁償額を補償してくれる制度です。
補償が適用されると以下の「対象となる事項」が起きた場合、免責金額 5,000円の弁償額で済みます。(一部商品の場合は 10,000円)
対象となる事項
落下、盗難、水濡れ、火災などによるレンタル商品の破損や汚損。
※利用者の故意・過失による場合は補償されません。
対象とならない事項
置き忘れ、紛失
ReReあんしん補償の料金が安い!
ReReあんしん補償はオプションで有料で付けることが出来ます。
料金は以下の通りです。
レンタル基本料が20,000円未満の商品・・・・・1 商品あたり 200円 / 日
レンタル基本料が20,000円以上の商品・・・・・1 商品あたり 400円 / 日
レンタル基本料とは?
ここの部分に書いてある料金の事です。
このレンタル料金+ReReあんしん補償の料金が実際に支払う金額となります。
20,000円未満の商品の場合、ReReあんしん補償料金は1日200円ですが、最低レンタル日数が3泊4日からなので、最低でも800円プラスで支払ってReReあんしん補償を付けることになります。
この値段が安いかどうかは、次で紹介する事例を読んでから考えてみてください。
ReReあんしん補償を付けないと...
ReReあんしん補償をつけないとこんな恐ろしい事が起こるかもしれません...
もし、レンタルしたカメラを破損してしまった場合、破損したカメラ本体と付属品の販売価格の罰金を支払わなければなりません。
しかし、1日200円支払うだけで、もし破損してしまった場合も5,000円の罰金で済みます。
せっかくレンタルでカメラを安く使えるのに、新品で買うカメラ代金と同じ代金を支払わければならなくなってしまいます。

となりますよね?
なので、ReReレンタルを利用する時にはReReあんしん補償を忘れずに付けておくようにしてください。
ReReあんしん補償の付けるタイミングに注意!
ReReあんしん補償は、カメラレンタルの申し込み時のみ加入可能です。
レンタルが開始してからの加入はできませんので注意が必要です。
カメラ初心者は補償付きのレンタルカメラサイトで!
カメラ初心者の方は補償を付けることをおすすめします。
普段使い慣れていないカメラを扱うには注意が必要です。
- 普段カメラより重くて滑る
- 普段のカメラより大きくて操作がしにくい
- 初めてのカメラで使い方を覚えてない
こういった問題から、カメラ初心者の方の落下による破損が増えています。
自分だけは大丈夫と思わずに保険をかけておくことも、レンタルカメラを利用する上で大切なポイントです。