Rentioは多数のメディア掲載実績を持つ、今一番注目のレンタルカメラサイトです。
この記事では、そんなレンタルカメラサイト「Rentio」の口コミ評判を紹介します。
Rentioを利用した生の声を偽り無く、紹介します。
Rentioの口コミ・評判











Rentioのtwitterでの口コミ・評判
レンティオでGo proをレンタルしましたが、想像以上に手間もなく快適でした!また使います! https://t.co/ItFAsbYloz https://t.co/BsPwwgcn1A #rentio #rentioでレンタル
— Py10Ry@お金貯めて旅行へ (@Py10Ry) 2018年6月1日
Rentio始めて使ってみたんだけど、箱からすでにUX高くて素敵。借りたい奴が借りられていたため他社も使ってみたけど、こういう所で満足度変わるなー。最後の写真は、大手の某レンタルサービスのやつ。ダンボールに商品が入ってるだけだった。 pic.twitter.com/4CY2UfHR9r
— Toshi Kamei (とれひこ) (@tolehico) 2018年5月24日
Rentioって普通にめっちゃいいサービスなんじゃないか
— 和田 圭祐 (Keisuke Wada) (@wdks) 2017年12月28日
Rentioの口コミまとめ
「 レンタルが簡単!親切!」
Rentioの口コミで一番多かったのがこの口コミです。
Rentioでのカメラレンタルはとても簡単です。
今までのレンタルカメラの返却時の常識は、
- 箱を用意する
- 送り状を用意する
- 宅急便に持っていく
という流れから、面倒くさいと感じてしまいます。
「レンタルするくらいなら買っちゃったほうがいい!」と思ってしまいますよね?
Rentioなら、簡単な手順で気軽にレンタル出来ます。
- 商品到着時の箱で返却することが可能
- 送り状も用意(宛先は印刷済み)
- 返却はコンビニに渡すだけ
なんといっても返却時に負担にならないのが楽でいいですよね!
- 「レンズは大丈夫ですか?」などと気を使ってくれるレンタルショップが他にあるでしょうか?
- 返却予定日にメールでお知らせしてくれるレンタルショップは他にあるでしょうか?
これらのRentioの親切心から「また使いたい」という口コミも多く見られました。
「カメラが綺麗!」
「カメラが綺麗で新品を使ってるみたい!」という口コミもありました。
Rentioは2015年に出来たばかりの新しいレンタルカメラショップです。
古くからあるレンタルカメラショップでは、それだけの期間ですので、たくさんの人が使っているため、カメラにはどうしても使用感が出てしまいます。
個体差にもよるので「Rentioならば絶対に綺麗!」とは言い切れませんが、Rentioは新しいレンタルカメラショップですので、それだけで他のレンタルカメラショップと比べてカメラが綺麗と言えるのではないでしょうか?
「送り状が...」
良い口コミが圧倒的に多い中、もうちょっと!という口コミもありました。
「返却用の送り状に、当方の住所氏名もプリントしてあると、もっと便利」という口コミです。
これは仕方ないといったところだと思います。
全ての利用者の住所をプリントすると、送り状の作成だけで時間がかかってしまい、Rentioの売りである翌日発送が難しくなってしまいます。
とはいえ、送り先の住所はプリントされているので、こちらは自分の住所と名前を書くだけですので、全く負担にはならないと思いますよ。
「使い方が分からない」
「レンタルしたカメラの使い方が分からない」という口コミもありました。
Rentioでレンタルした場合、全てのレンタルカメラに取り扱いマニュアルが同封していますので、そちらを一度見てみてください。
カメラの使い方に関しては、このサイトでも解説をします。
また、Rentioの公式サイト「Rentio PRESS」でもカメラの使い方を紹介していますので、こちらのサイトを見てみても良いかも知れません。
Rentioはレンタルカメラ初心者におすすめ
今回はRnetioの口コミについて紹介しました。
- サイトも見やすくレンタルの手順も簡単
- もしカメラを壊してしまったさいの保証も一律2000円まで
という点が評判のレンタルカメラ初心者にはおすすめのショップとなっています。