この記事ではRentioでのカメラの返却時、返却日に間に合わない場合、延滞料金は発生するのかを紹介します。
- ちょっとでも遅れたら延滞料金が発生するの?
- どうしても間に合わない場合は?
といったRentioでカメラをレンタルする上での疑問を解決できる内容になっています。
返却日の23時59分までに返却できない!延滞料金は?
例えばあなたが1月10日まででカメラをレンタルした場合、1月10日必着で返却するのではなく、1月10日の23時59分までにコンビニのレジに預ければ大丈夫です。
しかし、23時59分までにコンビニに預ける事が出来ずに、24時を超えて返却日の日付が変わってしまった場合、延滞料金は発生するのでしょうか?
以下、Rentio公式サイトでの回答です。
数時間の範囲であれば差し支えありませんのでそのままで問題ございません。特に延滞金などもいただきません。
当店に到着して検品が完了次第、返却完了の旨をメールでお知らせしますのでそちらをお待ちください。
引用元:公式サイト返送手続きが24時を超えてしまった/発送日が翌日扱いになってしまった
数時間の範囲であれば返却日の時間を過ぎても延滞料金は発生しないようです。
だからといって時間が過ぎても返却しないのはやめましょう。数時間というのが曖昧ですので、延滞料金が発生する恐れがあります。
コンビニでの発送日が返却日の翌日扱いになった!延滞料金は?
Rentioはレンタルした最終日の夜遅くギリギリまでカメラが使えるのが特徴です。
しかし、いざコンビニでカメラを返却しようとすると、コンビニによっては「翌日発送」になる場合があります。翌日発送になった場合、延滞料金は発生するのでしょうか?
以下、Rentio公式サイトでの回答です。
夜間にコンビニに持ち込むと「発送日が翌日扱いになる」と伝えられる場合がありますが、問題ございません。特に延滞金などもいただきません。
当店に到着して検品が完了次第、返却完了の旨をメールでお知らせしますのでそちらをお待ちください。
引用元:公式サイト返送手続きが24時を超えてしまった/発送日が翌日扱いになってしまった
Rentioはコンビニでの受付時間を確認していると思われます。
ですので、翌日発送になっていても延滞料金は発生しません。
コンビニでの返却時の注意点
返却日内ならどこのコンビニでも返却していいわけではありません。
基本的にヤマト運輸の取り扱いがあるコンビニならどこでも大丈夫なのですが、空港内のコンビニと離島のコンビニでは返却できません。(返却受付は出来ますが延滞料金がかかってしまう可能性があります。)
空港内のコンビニや離島にあるコンビニは配達ルートが異なりますので、通常通りに配達されずに時間がかかってしまい、結果として延滞料金が発生してしまう可能性があります。
返却時に使用するコンビニは本島にある一般的なコンビニで返却をしてください。
例外として
旅行からの帰宅時間が遅く、返送日にコンビニを利用することが難しい場合には、延滞料金無しとなる場合もあるそうです。
例えば旅行の帰宅時間が遅く、返送日当日中にコンビニを利用することが困難な場合には、事前に当店にご相談ください。ご事情を配慮させていただける場合がございます。
引用元:公式サイト空港内のコンビニで返送できますか?
どうしても...
という方は、まずはRentioに連絡をしてみるといいかもしれません。
Rentioは利用者に親切なサポート
今回はRentioでの返却時に間に合わなかった場合、延滞料金は発生するのかを紹介しました。
今回の内容をまとめると
- 数時間の範囲ならば返却日の時間を過ぎても延滞料金は発生しない
- 翌日発送になっていても延滞料金は発生しない
- 本島の一般的なコンビニで返却する必要がある
- 返却日コンビニの利用が難しい場合は延滞料金無しとなる可能性→Rentioへ連絡
といった内容でした。
ここまで利用者思いなレンタルカメラサイトは他にないと思います。