レンタル出来るカメラは新品ではありません。
でも、たとえレンタルとはいえ傷だらけのカメラを使うのって嫌ではありませんか?
お金を払ったレンタル中は自分のカメラになる訳ですから、なるべく綺麗なカメラを使いたいものです。
この記事では、
なるべく綺麗なカメラを使うにはどこのレンタルカメラサイトを選べばいいか?
という事を紹介します。
まず初めに...
基本的に借りれるカメラというのは中古品です。
(もちろん入荷してすぐの新品のカメラがレンタルできる可能性もあるかもしれません)
ですので、「誰かが使ったカメラは嫌だ」「綺麗なカメラしか使いたくない」という方にはレンタルカメラはおすすめできません。
そして中古品というだけあって、多少の傷があります。多少ですので、目立たない程度の傷などが本体に付いている可能性があります。
ですが、中古品といっても本体の性能は変わらず、もちろんレンズに傷がついているということは一切ないので、安心して綺麗な写真を撮れる事ができますのでご安心ください。
なるべく新しいカメラをレンタルするには?
では中古品でもなるべく新しいカメラをレンタルするにはどうすれば良いのでしょうか?
答えはレンタルするサイトを選ぶ必要があります。
基本的にカメラは1度仕入れれば繰り返しレンタルとして利用されます。つまり、古くからあるレンタルカメラサイトのカメラは古いという考えができます。(最新機種などはこれには当てはまりません)
各レンタルカメラ会社の創業年を見てみましょう。
※ショップ名をクリックするとサイトの詳細記事に飛びます。
Rentio | 2015年 |
レンタル館 | 1963年 |
ReReレンタル | 2006年 |
DMMいろいろレンタル | 2010年 |
けっこう幅が広いですよね?
Rentioが一番最近に出来たレンタルカメラサイトでありますので、カメラ新しく比較的綺麗な可能性があるということが分かります。
逆にレンタル館は昔からありますので、カメラが古い可能性があるということが分かります。
繰り返しますが最新機種などはこれには当てはまりません。
Rentioの詳細はこちら→Rentio
しかし、一概にレンタル館のカメラは古くて傷が多いと決めつけられるものではありません。
レンタル館は主に一眼レフなどを取り扱っています。一眼レフ本体や一眼レンズをレンタルする人は、カメラの扱い方を分かっている人が多いです。
そのためレンタル館のカメラは傷だらけと、必ずしとも言えるわけではないということです。
レンタル館の詳細はこちら→レンタル館
カメラをレンタルした人の口コミ

利用サイト:レンタル館

利用サイト:Rentio

利用サイト:Rentio
このように「カメラが綺麗だった」という口コミも多くありましたので、そんなに考える必要は無いかと思います。
たまに入荷したばかりの新品のカメラを使えることもありますよ^^
レンタルカメラショップを選ぶ際に注意するべきポイントがあります。
- 破損・水没時の補償
- 身分証明証の提出
- 即日発送
といったことも比較する必要があります。
詳しくはこちら↓
>>おすすめのレンタルカメラショップとは?10社を20項目で徹底比較!